イベントトップに戻る

デモ・ポスター【オンライン会場】

デモ・ポスター出展一覧【オンライン会場】

デモ・ポスター出展一覧【オンライン会場】

デモ・ポスター出展一覧

コアタイム

  • 6月3日(金)
    11:30-12:00/12:00-13:15/15:00-16:00/17:00-18:00
  • 6月4日(土)
    12:00-13:30/15:00-16:00/16:00-16:30/17:00-18:00

オンライン会場

[A] アーキテクチャ・ソフトウェア/うごかすちから

  • [A-01] ゼロトラストの概念を踏襲した安全なIoT (Internet of Things)システムの研究-形式検証とシステムソフトウェアの協働によるゼロトラストIoT
    ゼロトラストIoT (ZT-IoT) プロジェクト 竹房 あつ子、関山 太郎、福田 健介、蓮尾 一郎、Jie Yin、清水 さや子、北川 直哉、小林 久美子、坂根 栄作、西村 健、石川 冬樹、勝股 審也、合田 憲人、石川 裕
  • [A-02] データ収集・蓄積・解析システムソフトウェア - SINETStream ネットワークとクラウドを活用してデータ収集から解析まで - IoT、ビッグデータ -
    クラウド基盤研究開発センター
  • [A-03] 学認クラウドオンデマンド構築サービスを支えるソフトウエア - クラウドの仮想化による柔軟なアプリケーション実行環境構築
    クラウド基盤研究開発センター
  • [A-04] クラウド運用 - 人間中心の機械化・自動化 - NIIの研究クラウドはNotebookで賢く運用
    先端ICTセンター/クラウド基盤研究開発センター
  • [A-05] 教育学習支援情報システム - CoursewareHub: Jupyter Notebookによる講義・演習環境
    先端ICTセンター/クラウド基盤研究開発センター
  • [A-06] 機械学習をIoTデバイスで行う - ニューラルネットワークのハードウェア実装
    米田 友洋
  • [A-07] IoTのための機械学習 - マルチエージェント深層強化学習を用いたIoT大量接続のためのチャネル選択
    レ ティエン タン、計 宇生
  • [A-08] 自動運転システムを賢くテストする - 探索によるテスト生成技術の自動運転システムへの活用
    石川 冬樹、アルカイーニ パオロ、ジャン シャォイ
  • [A-09] AIを細やかな要求に応じて仕立てあげる - 信頼できるAIシステムのためのEngineerable AI技術
    石川 冬樹、eAIプロジェクト
  • [A-10] 自動運転の社会受容を促進 - 論理的安全ルールによる自動運転安全性の数学的証明
    数理的高信頼ソフトウェアシステム研究センター Clovis Eberhart、James Haydon、蓮尾 一郎
  • [A-11] 高速データ解析アルゴリズムをすべての人の手に - 時相論理によるデータ解析アルゴリズムの統一インターフェイス
    数理的高信頼ソフトウェアシステム研究センター James Haydon、蓮尾 一郎

[B] 数理・論理・量子情報/考え方をかんがえる

  • [B-01] 理論計算機科学 - 理論計算機科学入門: 有限と無限のあいだ〜オートマトン理論を例に
    蓮尾 一郎
  • [B-02] 数学の力で"無限"の世界を探る - 無限に大きな機械学習モデルの理論解析
    加納 龍一、杉山 麿人
  • [B-03] 量子技術高等教育拠点 利用機関募集のご案内 - 量子技術高等教育拠点 利用機関募集のご案内
    大橋 徹也、古川 雅子、吾妻 広夫、山形 浩一

[C] 人工知能/計算機に思考させる

  • [C-01] コンピュータにことばを理解させる - 人間の知的活動を支援するための言語インタフェース技術
    相澤 彰子 研究室
  • [C-02] Robust IntelligenceとSocial Technologyを主軸とした社会課題解決のための強靱な知識基盤 - ロバストインテリジェンスを社会的な課題解決に役立てるための応用技術に関する研究
    ロバストインテリジェンス・ソーシャルテクノロジー研究センター
  • [C-03] 人工知能はいかにして世界から知識を獲得し表現・利用しているか? - 機械学習と知識表現・記号推論の融合によるNeuro-Symbolic AIの実現
    井上研究室 井上 克巳、佐藤 泰介、岡崎 孝太郎、竹村 彰浩、Nguyen Quoc Tuan、小髙 充弘、Fanqing Xu、渡邉 晃司、薬師寺 椋太、大谷 将之
  • [C-04] コンピュータが法律推論? - 論理プログラミングに基づく法律表現言語PROLEGの紹介
    佐藤 健
  • [C-05] 思い通りに操るコツを見出す - データからロボット制御を実現する強化学習・表現学習
    小林 泰介
  • [C-06] コンピュータはどのくらいうまく情報を探せるのか - NTCIR Challenges
    神門 典子

[D] 映像・音・メディア/みる・きく・はなす・さがす

  • [D-01] 研究用データセットのシェアリング文化を創る! - 情報学データ資源の共同利用
    データセット共同利用研究開発センター大山 敬三、神門 典子、佐藤 真一、山岸 順一、相澤 彰子、水野 貴之、菅原 朔、大須賀 智子
  • [D-02] 光の色から水中を知る - 水による光の物理特性を活用した水中の深度推定
    淺野 祐太、石原 慎
  • [D-03] 毛細脈管、見えます - 光超音波画像による内部三次元構造解析
    佐藤 いまり
  • [D-04] 光をデザインして物体の中を見る - 細胞特徴解析
    佐藤いまり、島野美保子、浅野 祐太、石原 慎

[F] 社会と情報/サイバー世界とフィジカル世界の融合

  • [F-01] さまざま分野のデータを連携して使用するプラットフォーム - 分野間データ連携基盤
    サイバーフィジカル情報学国際研究センター武田 英明、相澤 彰子、高須 淳宏
  • [F-02] 成功体験を味わえるように支援するロボットの仕組みとは? - ユーザの自己効力感を向上させるアシストロボットのための成功体験マネージャー
    稲邑 哲也
  • [F-03] スマートエコノミー - ブロックチェーンは経済社会でどのように役立つのか?
    岡田 仁志

[O] サービス・事業・NII全般

  • [O-02] サイエンスによる知的ものづくりへ - トップエスイー:社会人向けソフトウェア工学教育プログラム
    先端ソフトウェア工学・国際研究センター本位田 真一、石川 冬樹
  • [O-04] 走り出した学術研究プラットフォーム
    学術基盤推進部
  • [O-05] 研究データ基盤「NII Research Data Cloud (NII RDC)」の説明 - 研究データ基盤「NII Research Data Cloud (NII RDC)」
    オープンサイエンス基盤研究センター
  • [O-06] 国立情報学研究所ビットくんによる広報活動紹介 - NII Today、Twitter、ウェブサイトのご紹介!
    国立情報学研究所 情報犬ビット

オンライン会場レイアウト

オンライン会場レイアウト